検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 6 件中 1件目~6件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

口頭

再処理プロセス・化学ハンドブック第3版の整備

津幡 靖宏; 朝倉 俊英; 筒井 菜緒; 伴 康俊; 宝徳 忍; 松村 達郎; 森田 泰治; 本間 俊司*

no journal, , 

使用済燃料の再処理と関連化学に関する基盤データを収集し、新たに「再処理プロセス・化学ハンドブック第3版」としてまとめた。このハンドブックの目的は今後想定される高燃焼度ウラン燃料, MOX燃料の利用とそのリサイクル、さらにはマイナーアクチノイド等の分離回収のための研究開発と課題解決への寄与である。作業にあたって国内の大学、企業、機構の有識者からなる再処理プロセス・化学ハンドブック検討委員会を組織し、活発な意見交換を行いながら文献調査、執筆と査読を進めた。本セミナーではハンドブック改訂のねらい、改訂ポイントの概要についてポスター発表にて紹介する。

口頭

双性イオンを官能基とする樹脂による白金族元素の選択分離法の開発

鈴木 智也; 森田 圭介; 佐々木 祐二; 松村 達郎

no journal, , 

高レベル廃液に含まれる白金族元素(Ru, Rh, Pd)は、ガラス固化体の生成を阻害するため、分離回収し、有用資源として利用することが望ましい。しかしながら、白金族元素、特にRh及びRuに有効な分離剤に関する報告は、ほとんどない。これまでの研究から、双性イオンである${it N,N,N}$-trimethylglycineを官能基とする樹脂(カルボベタイン型イオン交換樹脂)が、白金族元素に関し、比較的に高い吸着選択性を有することがわかっている。本研究では、カルボベタイン型イオン交換樹脂のRu(III), Rh(III), Pd(III)に関する吸着及び溶離特性を詳細に検討した。

口頭

東海再処理施設におけるU, Pu共回収プロセスの開発

工藤 淳也; 柳橋 太; 星 貴弘; 多田 一仁; 佐藤 武彦; 藤本 郁夫; 大部 智行

no journal, , 

経済産業省からの受託事業として、日本原子力研究開発機構が実施したU, Pu共回収プロセスの開発において、核拡散抵抗性を向上させるため、Puを単離しない(できない)抽出プロセスを設定し、ミキサセトラ試験を通してその実現性について評価した。これらの内容について報告する。

口頭

遠心抽出器を用いた酸分配法によるプルトニウムの分配挙動

中原 将海; 駒 義和; 中島 靖雄

no journal, , 

U及びPu共回収を目的としたPu還元剤を用いない酸分配法のフローシートを検討し、遠心抽出器を用いて向流多段抽出試験を実施した。低温、低HNO$$_{3}$$濃度においてPu分配が有利であることを利用し、抽出計算コードを用いてフローシートを構築した。U再抽出部を削除し、0.15mol/dm$$^{3}$$ HNO$$_{3}$$によりPuの逆抽出を行い、U/Pu製品中のPu富化度をフィード溶液に対して約2.3倍に高めた。

口頭

高レベル廃液の熱分解挙動の解明; ルテニウムの存在がランタノイド硝酸塩/アルカリ金属硝酸塩の熱分解反応に及ぼす影響

川合 康太*; 中野 義夫*; 竹下 健二*; 永井 崇之; 小林 秀和; 天本 一平; 菖蒲 康夫

no journal, , 

ガラス固化溶融炉内の現象解明を目的として、高レベル廃液の熱分解挙動を検討している。ここでは、模擬高レベル廃液(sHLLW)中のルテニウムの存在がsHLLW中に含まれる他の主要金属硝酸塩の熱分解に与える影響を熱重量分析計を用いて検討を行った。その結果、ランタノイド硝酸塩およびアルカリ金属硝酸塩の熱分解反応に、ルテニウムが触媒として作用している傾向があることが判明した。これによりsHLLWの熱分解挙動が、より正確に再現できるようになった。

口頭

新規抽出剤を用いたマイナーアクチノイド分離プロセスの開発

松村 達郎; 鈴木 英哉; 津幡 靖宏; 柴田 光敦; 黒澤 達也; 川崎 倫弘; 佐川 浩

no journal, , 

高レベル廃液中に含まれる長寿命核種であるマイナーアクチノイド(MA)を分離・回収し、短寿命あるいは安定核種に変換する分離変換技術は、高レベル廃棄物ガラス固化体処分の負担軽減に寄与するものとして期待されている。本研究では、廃棄物の発生量が少なく抽出性能が高いTDdDGA抽出剤によってMAを希土類元素(RE)と共に回収(MA・RE一括回収)し、さらに新規に開発を進めているソフトドナー抽出剤またはハイブリッド型抽出剤によって相互に分離(MA/RE相互分離)する2段階の分離プロセスの開発を進めている。現在、MA・RE一括回収プロセスは、TDdDGA抽出剤による模擬高レベル廃液の連続抽出試験により3価MAであるAmを検出限界以下まで回収できることを示し、MA/RE相互分離プロセスの開発では、複数の新規抽出剤のMA/RE相互分離性能を確認し、プロセス構築の検討を進めている。

6 件中 1件目~6件目を表示
  • 1